WANDS、27年ぶりMステ出演動画が上手すぎる!イケメン新ボーカル上原大史を加えて「世界が終るまでは…」を歌唱!
東雲うみ、エロすぎるグラビア撮影風景が話題に!Gカップグラドルのオフショット画像が反響!最新水着DVD動画あり
【画像】森咲智美、最新写真集で乳首解禁!?「ユートピア」のモザイク入りハミ乳カットにファン大興奮!
【動画】里吉うたの、腰を抜かして大号泣wwビヨーンズうーたんが「科捜研の女」第1話ゲスト出演発表で涙!プロフィール、Sexy画像まとめ!
宮本りお、水着グラビア画像がSexy&可愛すぎる!推定Eカップ乳で顔まで超かわいい逸材!
【画像】今井絵理子の息子、プロレスラー目指していた!長男RAIMMAN(今井礼夢)の鍛え抜いた肉体美写真が反響!
【画像】鬼詰のオメコ、無限発射編を発売ww「鬼滅の刃」のパロディAVが映画無限列車に合わせて新作!4人の女優出演でパワーアップ!
元積水化学社員、中国企業に液晶関連の機密情報騙し取られる。
1キビチー(愛知県) [US]2020/10/13(火) 22:29:32.65ID:M2WuktEk0●?PLT(21003)
中国企業に機密漏えい疑い 元積水化学社員を書類送検、大阪
2020/10/13 22:01 共同通信社
積水化学工業の機密情報を不正に引き出したとして、大阪府警が不正競争防止法違反の疑いで、元同社社員の男性(45)を書類送検したことが13日、捜査関係者への取材で分かった。
元社員は事件当時研究職で、同社の機密情報と引き換えに中国系企業の情報を得ようとしたが、結果的に一方的に流出させる形になったとみられる。
社内で不正が発覚し、昨年夏ごろに解雇され、積水化学が府警に告訴状を提出していた。
捜査関係者によると、男性は在職中、同社のサーバーにアクセスし、スマートフォンの液晶に関する技術などの機密情報を不正に取得した疑いがある。
https://this.kiji.is/688733876574405729?c=39546741839462401
60やじさんときたさん(東京都) [ニダ]2020/10/14(水) 00:15:35.53ID:fIdrQ8kZ0 日本が衰退したのって こーゆー事ばかりして来たからなのかなーって思った
108元気マン(東京都) [TN]2020/10/15(木) 08:07:32.93ID:pLXSQ/9Q0 日本マスコミは中共が経営してるだろ
大手の新聞雑誌がつぶれないのはおかしいだろ
不景気になりゃいうこときくから情報操作できる
33俺痴漢です(島根県) [ニダ]2020/10/15(木) 17:20:54.49ID:ZCu4Uy6N0 お前らがハゲたのはケロリン桶を使ってお湯を頭にかけたせい
87エビオ(愛知県) [US]2020/10/14(水) 06:40:30.87ID:JHXZS8f90?PLT(20003)
静電式タッチパネルの技術のようです。
潮州三環グループなんて聞いたことないメーカーだな。
積水化学のスマホ技術情報を中国企業に漏洩 容疑で元社員を書類送検 大阪府警
2020.10.13 21:13 産経新聞
大手化学メーカー「積水化学工業」(大阪市北区)の男性元社員(45)=懲戒解雇=が在職当時、営業秘密にあたる技術情報を中国企業に漏洩(ろうえい)した疑いが強まり、
大阪府警は13日、不正競争防止法違反(営業秘密侵害)容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。中国企業がビジネスに特化したSNS「LinkedIn(リンクトイン)」
で元社員に接触したことも判明。SNSを通じた中国側の産業スパイが事件化された例はほとんどなく、日本の技術が中国側に流出した新たな実態が判明した。
関係者によると、中国企業は、広東省に本社を置く通信機器部品メーカー「潮州三環グループ」。元社員は平成30年8月上旬〜昨年1月下旬、同社の営業秘密にあたる
「導電性微粒子」の製造工程に関する技術情報について、潮社の社員にメールで送るなどした疑いが持たれている。
導電性微粒子は、スマートフォンのタッチパネルなどに使われる電子材料。指がパネルに触れると、微粒子が反応しスワイプなどの操作が可能になる。
積水化学は導電性微粒子の製造の高い技術を有し、世界トップクラスのシェアがある。
元社員は犯行当時、技術開発部門に所属し、営業秘密にアクセス可能だった。府警の聴取に容疑を認め、「潮社の社員と技術情報を交換することで自身の知識を深め、
社内での評価を高めたかった」という趣旨の供述をしている。だが、潮社側から元社員への情報提供はなく、一方的に情報を取られる形となった。
ホームページによると、潮社は昨年、中国の電子部品業界百強ランキング9位となった国内大手で、研究開発者は2千人以上。潮社側の関係者は中国にいて捜査が及ばず、漏洩情報の使途などは不明という。
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/201013/evt20101321130034-n1.html